

予土線沿線にある愛媛県鬼北町では、全国の地方公共団体で唯一「鬼」の文字が入る自治体であり
「鬼のまちづくり」をコンセプトに町おこしを進めております。
「鬼のまちづくり」のシンボルである「鬼王丸」を活かした、鬼北町らしいインパクトあるデザインで、
車内ではARアプリを使った観光ガイドや記念撮影を楽しめます。※予土線区間に限る
「鬼のまちづくり」をコンセプトに町おこしを進めております。
「鬼のまちづくり」のシンボルである「鬼王丸」を活かした、鬼北町らしいインパクトあるデザインで、
車内ではARアプリを使った観光ガイドや記念撮影を楽しめます。※予土線区間に限る
お知らせ
2022.05.23ウルトラトレイン | ウルトラトレイン号は5月22日に運行を終了いたしました。たくさんのご利用ありがとうございました。 |
---|
2022.05.21おさんぽなんよ号 | 予土線FunFunTrainsに仲間入り♡ |
---|
2022.05.21すまいるえきちゃん号 | 予土線FunFunTrainsに仲間入り♡ |
---|
2022.03.25しまんトロッコ | みま米おむすび弁当の発売について |
---|
2022.01.29すまいるえきちゃん号 | 「しまんと開運街道ツアー」において「すまいるえきちゃん号」デビュー♡ |
---|
2021.08.31鬼列車 | 鬼列車のラッピングメイキング動画を公開しております。動画の視聴はこちら。 |
---|
2022.03.20鉄道ホビートレイン | 新しいお知らせはありません |
---|
2022.02.21かっぱうようよ号 | 新しいお知らせはありません |
---|
2022.05.31しまんトロッコ | 新しいお知らせはありません |
---|
2021.07.01鬼列車 | 鬼列車 7月4日より運行開始! |
---|
車両紹介

©竹谷隆之/鬼北町 ©海洋堂/鬼北町
※車両にトイレ設備はございません
-
プロモーション画像
時刻表
上り便(宇和島~窪川)
列車番号 | 宇和島駅 | 伊予宮野下駅 | 近永駅 | 松丸駅 | 吉野生駅 | 江川崎駅 | 土佐大正駅 | 打井川駅 | 窪川駅 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4818D | 14:09 |
14:28 |
14:45 |
14:56 |
15:04 |
15:21 |
- |
- |
- |
4820D | 15:20 |
15:58 |
16:16 |
16:26 |
16:31 |
16:47 |
- |
- |
- |
4824D | 17:30 |
17:48 |
18:05 |
18:15 |
18:19 |
18:39 |
19:10 |
19:19 |
19:40 |
4828D | 20:20 |
20:38 |
20:59 |
21:09 |
21:14 |
21:30 |
- |
- |
- |
※窪川駅以外はすべて発車時刻を掲載しています。ただし、江川崎駅止まりの列車は江川崎駅の到着時刻です。
※2022年3月12日ダイヤ改正の時刻です。上記以外の時刻は、時刻表等でご確認ください。
※鬼列車は日ごとに使用される列車番号が異なります。詳しくは、ラッピング車両カレンダーをご確認ください。
下り便(窪川~宇和島)
列車番号 | 窪川駅 | 打井川駅 | 土佐大正駅 | 江川崎駅 | 吉野生駅 | 松丸駅 | 近永駅 | 伊予宮野下駅 | 宇和島駅 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3811D | - |
- |
- |
6:40 |
7:07 |
7:12 |
7:23 |
7:43 |
8:02 |
4813D | 6:22 |
6:40 |
6:48 |
7:26 |
7:43 |
7:48 |
8:01 |
8:19 |
8:37 |
4821D | - |
- |
- |
16:11 |
16:31 |
16:36 |
16:46 |
17:04 |
17:23 |
4825D | - |
- |
- |
18:00 |
18:19 |
18:24 |
18:34 |
18:56 |
19:15 |
※宇和島駅以外はすべて発車時刻を掲載しています。
※2022年3月12日ダイヤ改正の時刻です。上記以外の時刻は、時刻表等でご確認ください。
※鬼列車は日ごとに使用される列車番号が異なります。詳しくは、ラッピング車両カレンダーをご確認ください。
予土線限定!
ARアプリによる
鬼王丸の車内体験サービスが
お楽しみいただけます!
-
その①
鬼北町公式アプリ「鬼北開運スポット鬼王丸AR~鬼王丸で開運祈願!!~」をダウンロード。
-
その②
ARアプリを起動し、窓へスマホをかざすと大内駅~松丸駅間で鬼王丸による観光ガイドが楽しめます!
-
その③
ARアプリを起動しQRコードにかざすと、ARの鬼王丸車掌・みきゃん車掌と記念撮影ができます!