四国旅客鉄道株式会社採用情報
総合TOP

WORKS

仕事を知る

線路はレール、マクラギ、道床バラスト(砕石)から構成されており、列車が高速かつ高頻度で走行することで、ゆがみや損傷を生じたり経年劣化していきます。保線職場では、この線路設備を常に良好な状態に保つため、線路に関する各種検査・巡回の実施や、検査結果に基づいた不良箇所修繕計画の策定、修繕措置後の線路状態の確認等を行います。また、修繕工事や、ロングレール化・PCマクラギ化といった軌道強化工事の設計や発注を行う他、軌道工事の発注元として現場監督や施工管理、安全管理、竣功確認等を行い、列車運行時の安全確保を図っています。

保線業務では「列車を安全に走行させる」という強い責任感を持ち、ミリ単位での維持管理をしなければなりません。また、どの作業においてもチームプレイが求められ、業務を円滑に遂行するためにも職責をこえた連携が欠かせません。そのため、責任感と協調性を併せ持った方を我々は求めています。
そして、現在JR四国では、軌道保守の省力化、軌道材料の延命化等を目的に線路設備を強化していく施策(軌道強化)を進めています。今後、更なる強靭化及びメンテナンスフリーをめざした研究等の展開など、現状にとらわれないチャレンジ精神が求められます。四国を愛し、自分の力で四国をもっと良くしたいという熱意を持った方、一緒に四国の未来を築きましょう!

鉄道技術検定(保線)/鉄道施設関係請負工事に関する資格(軌道工事管理者等)/ 危険物取扱者/ 土木施工管理技士(1級・2級)/ 鉄道設計技士 /土木構造物の保守管理、設計などの業務経験/技術士

JR四国の土木部門の主な業務には、①トンネルや橋りょうに代表される土木構造物の保守管理、②土木工事の計画や施工管理があります。
保守管理業務は、全ての土木構造物について定期的な検査、健全度の評価や補修・補強工事などに取り組みます。瀬戸大橋の鉄道部分の保守管理もJR四国が担当しています。
工事計画・施工管理業務は、激甚化する災害に対する沿線の防災対策や耐震補強対策、大規模プロジェクトとして松山駅付近高架化事業等の推進に取り組みます。
土木部門の業務は列車運行の土台となるものです。土木全般の技術力に加え、鉄道土木という専門分野の知識と経験で、安全な列車運行を支えます。

JR四国の土木部門は、①保守管理②工事管理を主な業務としていますが、それらの業務の目的は「安全な列車運行を支える」ことです。列車の安全確保のために保線部門・電気部門はもちろん駅や運転関係職場、社外関係者など多くの関係者との連携・協力が求められますので、協調性や正確に「聞く」「伝える」能力が重要となる職場です。
ご自身のこれまでの経験を存分に発揮され、安全な列車運行を支える鉄道土木のスペシャリストとして成長・活躍していただくことを期待しています。

技術士 /土木施工管理技士(1級・2級) /土木構造物の保守管理、設計などの業務経験

高松駅
琴平駅

JR四国の建築部門で管理している建築物は、いわゆる鉄道建築物である駅舎や旅客上のほか車両修繕工場もあります。業務施設である事務所ビル、福利厚生施設である寮や社宅建物、関連事業施設である駅ビルやホテルなどをあわせ、四国全域で約1,500棟の建築物を管理しています。これらの建築物を良好な状態に維持し、安全で快適な列車運行を支えるとともに、建築物の新築や改良工事における計画から設計、工事発注、工事監理を行っています。
主要なプロジェクトとしては、駅舎等の耐震化、歴史的価値のある駅舎の維持・保存・利活用の促進、老朽木造駅舎の適正規模への建て替え、建物や施設などの集約化による用地の創出などがあります。また、お客さまの安全確保を最優先した駅舎等での工事計画や、維持管理費用の省力化についても重要な業務として取り組んでいます。

JR四国の建築業務の魅力は、当社の様々な用途の建物について、計画業務から保守管理業務まで幅広く携われることです。これまでの建築設計、工事監理、施工管理等に従事した実務経験を存分に発揮していただき、快適で魅力ある空間づくりを目指した鉄道建築のスペシャリストとして、またリーダー的存在として活躍いただくことを期待しています。

技術士 / 建築士/建築施工管理技士(1級・2級)/ 危険物取扱者

車両部門は主に現場と計画の2つの業務があり、現場業務は、部品の取付け取外し、解体、修繕、組立て、検査などを実施します。計画業務は、車両修繕計画、品質管理、改造計画、予決算管理、材料管理、教育、事故防止指導などを実施します。
工場機械部門では、鉄道車両の検査や修繕を行うための機械・各種試験機等の設備・改良工事の施工管理を担当しています。

車両部門では、即戦力として活躍いただける技能職で現場業務を経験し、将来的には計画業務も経験し、車両検修業務のスペシャリストとして成長していただける方を希望します。
工場機械部門では、車両検修業務内容を把握した上で、機械・各種試験機等の設備・改良工事の施工管理を着実に実施できる方を希望します。

危険物取扱者/技術士(機械部門)/鉄道車両製造・整備技能士/整備士

鉄道の電気設備は、列車が安全・正確に運行するための土台となっており、電力・信号・通信設備といった電気設備全般の維持管理に関わるのが電気部門の仕事です。
強電系の電力業務では、電車を動かすための電車線、電車線へ電力を送る変電設備、照明設備等のメンテナンスを行うことで電力の安定供給に努めています。
一方、弱電系の信号・通信業務では、信号機、踏切、ATS等の信号設備や、電話網、列車無線等の通信設備のメンテナンスや更新を行っています。
電気設備全般にわたる技術力はもちろん、鉄道電気という専門分野の知識と経験で、安全・正確な列車運行を支えています。

鉄道の電気設備は、電車線や踏切保安装置のように鉄道特有の設備もあれば、配電盤や搬送装置のように、広く一般的に用いられている設備もあります。
経験者採用のみなさまには、ご自身の経験を活かした分野での技術力だけでなく、鉄道電気技術者として、今まで経験したことのない分野にもチャレンジする積極性をお持ち頂き、安全・正確な列車運行を支えるために成長・活躍して頂くことを期待しています。

鉄道設計技士/ 電気工事施工管理技士(1級・2級)/電気工事士(1種・2種)/電気主任技術者(1~3種)/電気通信主任技術者(伝送・線路)/電気通信設備工事担任者/陸上無線技術士(1級・2級)/陸上特殊無線技士(1~3級)

事業用地管理業務、境界管理、不動産登記、隣接者・行政協議など、当社の事業に必要な用地の適正管理に関する業務であり、用地の管理業務全般を担当しています。営業キロ853.7kmの線路、259駅(臨時駅2駅含む)を有するJR四国の事業用地を管理しています。
安全な鉄道運⾏には欠かせない、縁の下の力持ちとして活躍して下さい。具体的には、当社が保有する事業用地の境界立会、オンラインによる不動産登記申請、隣接者・行政との相隣関係の協議など幅広く対応を行っています。

用地管理業務のスペシャリストとして意欲高く頑張れる方。
地域との調和ができる方。
具体的には、文系的な素養としては、不動産登記法や民法といった法律に関する知識や、法務局への登記申請に必要となる文書作成能力などが必要であり、理系的な素養としては、土地の測量に必要な測量技術及び計算能力のスキルが必要であり、文系と理系的な素養、その両方が求められる業務です。

測量、用地管理、不動産関係業務等の実務経験がある方 /司法書士/土地家屋調査士/測量士(補)/行政書士/宅地建物取引士

新築分譲マンションの企画・開発・設計・施工監理・販売・アフターフォローまでを一貫して行うほか、賃貸マンションの企画・計画、中古マンションの取得などを行います。

分譲マンション事業経験者、不動産取引業務の経験者、建築業務の経験者を求めます。なかでも、分譲マンション用地の取得に関わる業務、企画・販売計画を得意とする人の活躍の場が多い職場です。

宿泊特化型ホテルの新規開発業務が主になります。エリアの選定から事業計画の策定、プランの作成、運営方針の策定、その他開業までの一連業務を行います。新築開発物件の他、中古物件の取得も対象となります。

新規ホテル開発業務の経験者の他、ホテル運営に関わった経験のある人を求めます。経験を活かして、新規開発に向けた情報収集、企画などを得意とする人の活躍の場が多い職場です。

駅舎内での店舗開発や駅と収益施設との合築など、駅及び駅周辺で収益を生むための企画並びに事業計画の作成、設計業務などを行う他、ショッピングセンター等の継続的な運営に要する計画・リーシング業務等を行います。

ショッピングセンター運営経験者、商業テナント誘致経験者などの他、デベロッパーとして再開発事業経験者などを求めます。

収益不動産の取得の他、市中の不動産を取得して再開発などを行います。収益不動産の査定、不動産再開発計画・開発事業の実施が主な業務になります。

デベロッパー業務の経験者、建築計画の経験者、収益不動産査定業務経験者などを求めます。

不動産系や建築系資格のほか、SC経営士など(あれば歓迎)

経理部門では月次、四半期、期末における財務状況について報告書の作成や、税務申告に関する業務を担当しています。また、一部のグループ会社の経理業務を行っています。
財務部門では日々の入出金を管理して資金繰りを行い、必要であれば資金を調達する資金計画業務を担当しています。
上記以外にも、予算管理業務、購買・資材調達業務、資金運用業務などを担当しています。

事務部門では社内外の関係者と連携しながら業務を進めていくため、周囲と協調して仕事に取り組むことができる方を求めています。また、制度変更や環境の変化に柔軟に対応していく必要があることから、単純にルーチンワークのみを行うだけでなく、自ら新しい分野にチャレンジできる方であれば、ぜひ当社で活躍していただきたいと考えています。なお、経理・財務業務の経験がある方、日商簿記等の経理・財務に関連する資格をお持ちの方は歓迎いたします。

日商簿記2級以上企業等での経理業務経験(単体・連結決算業務など)のある方、金融機関での財務業務経験のある方、財務諸表作成経験のある方、税務申告書作成経験のある方