シーン別の四国まんなか千年ものがたりの楽しみ方をご紹介します。
一人でのんびりと一人旅のお客さまには1号車、3号車の1名様掛けカウンター席がおすすめです。近くの運転席後部には視界を遮る壁がないため、まさに運転士気分で移りゆく風景をご覧いただけます。さらに先頭部(最後部)には足下まで景色が見えるビュースペースがあります。
親しい仲間と和気あいあい1号車、3号車には2名様掛けシートと4名様掛けのボックス席がございます。特に4名様掛けのボックス席は、ソファーの間隔を広くしていますので、スムーズに席を出入りすることができます。気の合う友人と居心地の良い空間でゆっくり語らってください(4名様用ボックスシートは、3名様以上でご予約願います)。
記念日にご家族で2号車には、長さ7メートルのベンチソファーをご用意しています。おじいちゃん、おばあちゃんに子ども夫婦そして孫たちと、3世代で気兼ねなく大切な記念日をお過ごしいただけます。もちろん、プチ同期会など友達同士でもご活用ください(6名様以上の小グループにおすすめです)。
大切な人の記念日にプレゼントした「四国まんなか千年ものがたり」のチケット&お料理。さらに喜んでいただくためにテーブルに花束&メッセージをプレゼントしませんか?
アテンダントがあなたの大切な人のご乗車前にテーブルに花束を、そしてあなたからお預かりした大切なメッセージをお届けします。
申込先 | JR四国千年ものがたり企画室 |
---|---|
メール | sennen@jr-shikoku.co.jp
|
FAX | 0877-73-4178 |
必要事項 | 申込者のお名前、電話番号(FAXの場合はFAX番号)、プレゼントを受け取る方のお名前、ご乗車日、列車名、座席番号、メッセージ(120文字程度まで)、プラン(下記からお選びください) |
料金 |
Aプラン:2,000円 |
讃岐平野のなだらかな山々とのどかな里山の風景、川霧にけむる吉野川、奇岩怪石がおりなす天下の景勝地、大歩危、小歩危など、トンネルをくぐりぬけるたびに新しい景色に出合うことができます。さらに春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季の変化もお愉しみください。
昭和初期に作られた給水塔が間近に見える多度津駅、94年前の姿によみがえった洋風建築が美しい琴平駅、徒歩か列車でしか行くことのできない秘境駅坪尻、東洋文化研究者アレックス・カー氏監修の待合室がある大歩危駅など、ほかの地域では見られない珍しい駅舎もじっくりご覧ください。
弘法大師空海の生誕地善通寺や海の神様で知られる金刀比羅宮と門前町こんぴら温泉郷。国指定天然記念物、名勝の大歩危、平家落人伝説の残る秘境祖谷。旅の疲れを癒す大歩危、祖谷温泉郷。うだつの残る阿波池田や脇町など、沿線周辺には歴史ある文化・風景がたくさんご覧いただけます。
香川、徳島はともに食材の宝庫。肥沃な農地で栽培されたみずみずしい野菜や瀬戸内海、紀伊水道で獲れたての魚介類、丹念に育て上げられる「讃岐牛・讃岐夢豚・讃岐コーチン」や「阿波牛・阿波ポーク・阿波尾鶏」をふんだんに使った特選メニューがお召し上がりいただけます。
香川漆芸の技法の一つ、蒟醤(きんま)の重要無形文化財保持者(人間国宝)、山下義人さんに、四国まんなか千年ものがたりに合う酒器を作成していただきました。漆塗りならではのやわらかな口触りで、銘酒を利きわけてください。8種類の銘柄からお好みの3種をお選びください。
車内では、香川県伊吹島のカタクチイワシを使った「さぬきオイルサーディン」や、徳島県のソウルフード「フィッシュカツ」などのおつまみ、地元素材を使用した「いちじくアイス」のほか季節に合わせたデザートをお召し上がりいただけます。両県の特産品をご賞味ください。
車内では千年ものがたりオリジナルデザインのクリアファイルやボールペン、缶バッチなどのほか、香川県伝統工芸品の香川漆器による酒器、徳島県の伝統工芸品阿波しじらのランチョンマットなどを販売いたします。四国まんなか千年ものがたり乗車記念に、ぜひお買い求めください。
2号車のギャラリーでは日本古来から受け継がれてきた「香川漆芸」や、徳島県を代表する陶器「大谷焼」や「阿波正藍しじら織」などの伝統工芸品を展示しています。