対象
大学(院)生、高等専門学校生
募集学部
事務系・運輸系コース:全学部全学科
車両系、土木系、建築系、機械系、電気系コース:理系学部(機械系、土木系、建築系、電気系)
実施内容
【事務系】
当社では四国を盛り上げるために様々な取り組みを行っていますが、その中で事務系職場が行う取り組みを紹介するとともにその業務の一部を体験していただきます。
第1回
愛媛県を走る「伊予灘ものがたり」、香川県と徳島県にまたがって土讃線を走る「四国まんなか千年ものがたり」に加え、2020年7月からは高知県を走る「志国土佐時代の夜明けのものがたり」を運行しています。第1回は観光列車に関する企画提案に関するグループワークを行います。
第2回
四国と共存する企業として、地域の魅力を発掘し、全国へと発信することをテーマとしています。
四国を盛り上げるために様々な取り組みを行っていますが、その中で鉄道事業と並ぶ基幹事業への成長を目指している事業開発系職場が行う取り組みを紹介するとともにその業務の一部を体験していただきます。
第3回
地域・地元企業と連携して四国の活性化に向けた取り組みについて学んでいただきます。
第3回は実際に地域と連携して実施した企画をベースにグループワークを行います。
※第1回、第2回、第3回それぞれで募集を行います。
重複して応募することも可能です。
【技術系】
技術系職場において、系統別(運輸系、車両系、土木系、建築系、機械系、電気系)にそれぞれの技術管理に関する業務紹介及び仕事・施設見学等を通じて鉄道会社の技術系業務の一部を体験していただきます。
運輸系:運転設備を見学し、列車運行に関する業務の一部を体験していただきます。
車両系:多度津工場で鉄道車両のメンテナンスの一部を体験していただきます。
土木系:施工中の現場等を見学し、設備管理等の一部業務を体験していただきます。
建築系:駅舎等建物調査や施工中の現場にて工事監理業務の一部を体験していただきます。
機械系:駅務設備や車両点検設備等の設備調査や工事監理業務の一部を体験していただきます。
電気系:安全輸送を支える鉄道電気設備を見学し、設備管理等の一部業務を体験していただきます。
実施期間
【事務系】
第1回:2020年12月21日(月)
第2回:2021年 1月8日(金)
第3回:2021年 1月15日(金)
【技術系】
第1回:2020年12月14日(月)
第2回:2021年 1月 8日(金)
実施場所
四国旅客鉄道株式会社 本社及び各現業機関
(香川県高松市又は、香川県仲多度郡多度津町等)
待遇
報酬、食費及び交通費の支給はありません。
保険等
賠償保険及び傷害保険等については、各自で加入をお願いします。
募集人数
【事務系】
各回20名程度
【技術系】
各系統(運輸系、車両系、土木系、建築系、機械系、電気系)に10名程度
応募多数の場合は、応募書類による書類選考を行います。
応募方法
「JR四国1day仕事体験エントリーシート」を記入のうえ、郵送にてご応募ください。
- 事務系・技術系に分かれているので、注意してください。
- 受入の可否等につきましては、メール等で連絡いたします。
- エントリーシートは返却いたしません。
- エントリーシートは1day仕事体験以外の目的には使用しません。
また、1day仕事体験終了後は、適切に破棄いたします。
【申込書送付先】
〒760-8580
香川県高松市浜ノ町8番33号
四国旅客鉄道株式会社 総務部人事課 1day仕事体験担当
応募締切
事務系:第1回 2020年12月11日(金)
第2回 2020年12月28日(月)
第3回 2020年12月28日(月)
技術系:第1回 2020年12月4日(金)
第2回 2020年12月28日(月)